GATE IO IOTA钱包充值问题
- 2019年11月15日(金)~16日(土)の 第21回産業ときめきフェア in EDOGAWA に出展します。
- 2016年9月12日 FMえどがわ様の「えどがわ大好き!つなげよう!えどが輪の社長!」コーナーに出演いたしました。
- 現在を造る 未来を創る「江戸川区のものづくり」に掲載されました。
- 2015年12月23日 日刊工業新聞に設計部の社員が掲載されました。
各種水力発電プラント用のケーシング・ライナー・ガイドベーン・カバー・主軸・その他多種の大型関連部品の製作・組立をさせて頂いております。溶接部は非破壊検査(RT,MT,UT,PT等)を行うため、資格保有者が作業を行います。弊社製作品は、多くの水力発電所でお使い頂いております。
近年は、小河川や農業用水などの少量の水流を利用して発電するマイクロ水車や、小型風力発電機(マイクロ風車)の製作も行っております。弊社は、再生可能な自然エネルギーを活用する設備・部品を製作させて頂く事により、Co2の削減にも協力させて頂いているエコカンパニー(環境取組事業所)です。
港湾埋立て事業、地盤改良事業における各種設備及び部品の設計・製作を行っております。
下の写真は海底用地盤改良処理機です。
全長40.2メートル 総重量85トンにもなるこの製品は、当社にて設計・製作を担当させて頂きました。
この処理機は海底の軟弱地盤を強化するために先端のカッター部を回転させて海底を掘り進めた後、カッターを引き上げながら、凝固用のセメントを先端から吐出する装置です。
この処理機により、埠頭や堤防を建設する際の強固な海底地盤を連続して作り上げる事が可能です。
宇宙航空研究開発機構殿・株式会社IHIエアロスペース殿に協力して、各種衛星打ち上げロケット用部品・治具・地上支援設備などの設計・製作を行っております。
H-2Aロケットのサブ・ブースタ(SRB-A)の開発・製作に関わる推進薬注型治具・ノズル組付治具・各種ハンドリング治具・置き台等、数多くの部品や治具の設計・製作を担当させて頂いております。
種子島宇宙センターでは、多くの弊社製作品をお使い頂いております。
弊社は昭和8年の創業以来、独自の技術と設備を活かして、陸に・海に・空にと、社会のお役に立つ様々な製品を造り続けてきております。
「こんなモノが欲しい」というお客様のイメージやアイディアを基に設計を行い、製品として造り上げることを得意としております。
従いまして、設計→製作→組立→完成→検査→納入→据付まで、全てを安心してお任せ頂けます。
あらゆるニーズに応えるために、日々の技術的研鑽を積み重ねつつ、これからも、お客様の役に立つ企業として、良い品と良いサービスを提供して参ります。
松本産業株式会社
代表取締役社長 松本 洋之介
JR 新小岩より
南口より都営バス葛西行き・西葛西行き(乗車時間約6分)
江戸川区役所前下車後、徒歩2分
都営新宿線 船堀より
都営バス新小岩行き(乗車時間約15分)
江戸川区役所前下車後、徒歩3分
各高速ランプより
首都高7号線小松川ランプより約1キロメートル
首都高中央環状線(外回り)平井大橋ランプより約3キロメートル
首都高中央環状線(内回り)船堀橋ランプより約4キロメートル
弊社は小さな事業所ではありますが、省エネ・省資源・ゴミ減量などの環境に配慮した活動に取組むことによって、地球温暖化防止と環境問題解決のために少しでも役に立ちたいという思いから、"エコカンパニーえどがわ"に「環境取組事業所」として登録を致しました。
自然エネルギーの活用・節電・節水・運送の効率化・廃棄物の分別・設計や生産のエコ的な効率化・省エネ製品(自然エネルギー活用製品)の製作などに、少しずつではありますが、努力して取組みを続け「もったいない運動えどがわ」の具体的な実践を通じて「めざそう!日本一のエコタウン」の実現に協力してゆく所存です。
大学卒業者
技術営業職、業務職、設計職で採用を致します。
採用の際は、各人の能力・適性に応じたOJTを通じて、技術と知識とビジネスルールの習得に努めて頂きます。
高校卒業者
主に生産のスタッフとして採用を致します。
機械科出身の生徒さんは望ましいのですが、普通科出身でも全く構わず、在学中の専攻は問いません。マジメにコツコツと生産作業に従事してくれる人材を募集しております。
弊社の求める技術・経験に秀でた方で、我々と共に頑張り、仕事をまとめる事で得る喜びを共有してくれる人材は、年齢を問わず募集しております。60歳を超えた方でも喜んで採用させて頂きます。
ものづくり希望で入社し、すぐに品質管理部に配属されました。
最初はギャップに悩むこともありましたが品質管理という責任のある仕事を任せていただけることにやりがいを感じています。
弊社の製造物は、大型品や特殊品が多いため、様々な道具を駆使しながら納品前の最終検査を行います。
「お客様への納品不具合ゼロ」「精巧に図面通りにできているか?」と常に意識し検査をしています。
得意先からも毎年のように品質優良会社として表彰を頂いたり、テレビニュースで自分が検査した品物が出ているのを見ると、とてもモチベーションがあがるのと同時に、自社製品への誇りと自分の仕事の大切さを実感させられます。
今は後輩がいないため、常に向上心をもち上司に負けない気持ちで働いています。
あっという間に16年という歳月が過ぎました。
加工作業ひとつとっても、簡単なようで意外と難しいのです。
図面指示通りの品を正確につくりあげていきながら、1つの品物にも複数のパターンを考えて加工を進めていきます。先読みの目がとても重要で、作りながら問題解決方法も見つけていきます。
弊社の場合は大きな品物を扱うことが多く、特に厚い板から薄い品物を削りだしたりする時は、素材の応力や熱変形を見込まねばならず、高精度の加工をするには高い技術が必要です。
そうした中で、精巧に出来上がった品物を見ると、やはり達成感と充実感を感じます。
ものづくりは、観て覚える・体験して覚える
常に自らの技術の向上を意識しながら、様々な業務に関わらせて頂いています。
これから入社する人たちに、どんどんと「ものづくりの楽しさ」を伝えていきたいです。
代表窓口
メールまたはお電話にてお問い合わせください。
メールアドレス:
電話番号:03-3652-6001
受付時間:平日8:15~17:00
採用窓口
お電話にてお問い合わせください。
担当:業務部長 山岸 均
電話番号:03-3652-6001(代表)
受付時間:平日8:15~17:00